2013年6月20日木曜日

JBoss AS 7 を Windows Service 化

はじめに:

今回は JBoss5用の "JBoss Web Native Connectors" を流用して、JBoss AS 7 の Windows サービス化 します。

前提条件:

・ JBoss バージョンは Windows x64用です(当たり前か。。。)
・ JBoss AS 7 は、D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final にインストールされている



サービス化手順:

1. JBoss Web Native Connectors を Download

http://www.jboss.org/jbossweb/downloads/jboss-native-2-0-9.html

今回は前提条件にあるようにWindows x64なので、binaries 2.0.9-windows (x64) を選択します、すると、jboss-native-2.0.9-windows-x64-ssl.zip をDownloadすることになります

 2. jboss-native-2.0.9-windows-x64-ssl.zipをUnzip

Unzipすると以下のようなフォルダ構成で解凍されます。
下の例では D:\JBOSS\JBOSS-NATIVE-2.0.9-WINDOWS-X64-SSLにUnzipしています

 D:\JBOSS\JBOSS-NATIVE-2.0.9-WINDOWS-X64-SSL
├───bin
│   │   jbosssvc.exe
│   │   jbossweb.x64.exe
│   │   jbosswebw.x64.exe
│   │   README-service.txt
│   │   service.bat
│   │
│   └───native
└───licenses

3. UnzipしたbinとlicensesフォルダをJBossのインストールフォルダに置きます

(念のため、インストールフォルダはバックアップを取っておいた方がいいですね。)
結果、JBossのインストールフォルダ構成はこんな感じになります 。

D:\JBOSS\JBOSS-AS-7.1.1.FINAL
├───appclient
├───bin
│   │   jbosssvc.exe
│   │   jbossweb.x64.exe
│   │   jbosswebw.x64.exe
│   │   service.bat

│   │   README-service.txt
│   │   run.bat
│   │   standalone.bat
│   ├───client
│   ├───init.d
│   ├───logs
│   └───native
├───bundles
├───docs
├───domain
├───licenses
├───modules
├───standalone
└───welcome-content

赤字のフォルダ・ファイルが置かれたものです、ほかは既存のファイルです。

4. service.batを編集します(重要!

===service.bat ========================

20行目|     set SVCNAME=JBAS71SVC
21行目|     set SVCDISP=JBoss AS 7.1.1.Final
22行目|     set SVCDESC=JBoss AS 7.1.1.Final: Windows x64
84行目|     REM call shutdown -S < .s.lock >> shutdown.log 2>&1
94行目|     REM call shutdown -S < .s.lock >> shutdown.log 2>&1


=====================================

service.batをテキストエディタで開き、次の5行を編集します
20, 21, 22行目はService ID, Name, Descriptionなので、他のWindows Serviceと重複しない適当な文字列に変えてあげればいいのです。それに、そのままだと、JBoss5の名前になっているので、気持ち悪いですし。

それよりも、84、94行目のコメントアウトは重要です。
思いっきり、WindowsのShutdownコマンドをCallしています、このままREMを付けずにJBossをWindows Serviceに登録してしまうと、サービスを停止したときにWindowsもろともShutdownしてしまいます!

5. run.batを編集する

run.batをテキストエディタで開き、echo.から始まる行(7行)をガッツリ削除します。
そして、 standalone.batをCallするように下のように追加します。

===service.bat ========================

@ECHO OFF
REM Placeholder for people used to run.bat from older version redirecting them to read the readme
set JAVA_HOME=D:\Java\jdk1.7.0_21
call D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final\bin\standalone.bat -b 0.0.0.0 -bmanagement=0.0.0.0

=====================================

JAVA_HOMEや、-bオプションや-bmanagementオプションの値は、環境に合わせて適切な値に変更してくださいね

6. Service登録

コマンドプロンプトを開きます。(Windows 2008やWindows 7の場合は管理者として開いてください)。
JBossのbinに移動してservice.batを実行します

D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final\bin>service.bat install
Installed JBAS71SVC
Service JBoss Application Server 7.1.1.Final installed


以上でサービス化完了。





2013年6月19日水曜日

JBoss7 管理コンソール を有効にする方法



JBoss AS 7 は起動が断然速くなりましたね、でもアプリ構成が大きく変わり、まだなじめません。 起動バッチも、run.batからstandalone.batに変わったりして。

でも相変わらずセットアップは簡単だったので、さくっと起動して、管理コンソール でも覗いて見てみようかと思ったら、エラーが。。。

ということで、今回は JBoss AS 7 の 管理コンソール (以下 management console ) 起動方法ということで。。。



このエラーにピンときたら:

デフォルトの状態だと、JBoss 起動後に Management Console の Web Page (port:9990) にアクセスしようとすると


Unable to redirect.
It is not possible to redirect to the console, please contact the system administrator for the correct address to access the console.

と出てしまいます。

対策:

この場合は、AS起動時に -bmanagement で Management ConsoleがListenするIPを与えてやる必要があります。 ちなみに、-b オプションは、前と変わらず AS本体(デフォルトだと8080ポート)をListenするIPになります
standalone.bat -b 0.0.0.0 -bmanagement=0.0.0.0
* 0.0.0.0 は、すべてのNetwork Interface (NIC) のアドレスでリスエストを受け付けるようになります

おまけ(その1):

Management Consoleにアクセスできるようなったら、管理ユーザーでのログインを求められます。 ユーザー作成がまだであれば、コマンドプロンプトから、add-user.batを実行して、管理ユーザーを作ってあげましょう。
D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final\bin>set JAVA_HOME=D:\Java\jdk1.7.0_21
D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final\bin>add-user.bat

What type of user do you wish to add?
 a) Management User (mgmt-users.properties)
 b) Application User (application-users.properties)
(a):

Enter the details of the new user to add.
Realm (ManagementRealm) :
Username (myNewUser) : jbossadmin
Password :
Re-enter Password :
About to add user 'jbossadmin' for realm 'ManagementRealm'
Is this correct yes/no? yes
Added user 'jbossadmin' to file 'D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final\standalone\configuration\mgmt-users.properties'
Added user 'jbossadmin' to file 'D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final\domain\configuration\mgmt-users.properties'
Press any key to continue . . .
注: JDKは、"D:\Java\jdk1.7.0_21" に、JBossは、"D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final" にインストールされている前提です

おまけ(その2):

過去ログで紹介した起動用バッチのように、例えば 下のような Start_JBossAS7.bat などを準備するのも、手かと。。。  JDKは、"D:\Java\jdk1.7.0_21" に、JBossは、"D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final" にインストールされている前提です。

===例: Start_JBossAS7.bat ======


set JAVA_HOME=D:\Java\jdk1.7.0_21
call D:\JBoss\jboss-as-7.1.1.Final\bin\standalone.bat -b 0.0.0.0 -bmanagement=0.0.0.0

==============================




さーて、APデプロイして、Web連携や、クラスタリング、などをトライしてみますかね。




2013年6月18日火曜日

ESXi で netstat 相当のコマンド (esxcli)


# esxcli network connection list

esxcli で相手先のアドレスと使用ポートと遷移状態が確認できる




2013年6月10日月曜日

ApacheとJBOSSの連携 - その2 - Apache/JBossの設定


前回、「ApacheとJBOSSの連携 - その1 mod_jk.so の入手方法」でmod_jk.soの準備ができたら、ApacheとJBossのセットアップです。

前提条件:



  • ApacheはD:\app\Apache2.2にインストール済み (Versionは2.2.22)
  • JBOSSはD:\app\jboss-5.1.0.GA-jdk6\jboss-5.1.0.GAにインストール済み (Versionは5.1.0GA-jdk6)
  • Apache, JBOSSは同じマシン上にインストールされている(Windows 2008)
  • ApacheとJBOSSはTomcat Connector (mod_jk.so)で連携
  • Apacheと連携させるWeb Application はJBossの管理アプリケーションであるweb-console, admin-console, jmx-console とする

目的:

ユーザーがWeb Application Serverに8080ポートでアクセスしている状態(いわゆる直アクセス)であるところを、Front End HTTPサーバーとしてApacheを立ててWell known Portである80番ポートでアクセスできるようにしてあげる。

図で表すと、こういう状態を
このようにします。


手順:


Apache側のセットアップ 


セットアップの概要はこんな感じ




1. conf/httpd.confを修正


ファイルの最下行に、次のInclude Statement 1行を追加

Include conf/mod_jk.conf

*Apacheに「mod_jkを使うよ、詳しくはconf/mod_jk.confを見てね」と言っている

2. conf/mod_jk.confを作成


メモ帳を開き、次の6行をコピペして、mod_jk.confファイルとして保存、confフォルダの下に置く

LoadModule jk_module modules/mod_jk.so
JkWorkersFile conf/workers.properties
JkLogFile logs/mod_jk.log
JkMount /admin-console/* node1
JkMount /jmx-console/* node1
JkMount /web-console/* node1


ステップ1の[Include]の設定で、Apacheはこのファイルを見に来る。

まず、ここではApacheにロードしてもらいたいmod_jk.soモジュールの場所を伝え[LoadModule]、mod_jk.soモジュールに関するログを出力するファイルの場所を指定している[JkLogFile]。

ユーザーからのHTTPリクエストのURLに/admin-console/、/jmx-console/、/web-console/が入っている場合にnode1 (worker) にリクエストを転送するよう指示している[JkMount]。Apacheはリクエストをnode1に転送すれば良いことは理解できたがnode1は何処か? 転送先情報はまだ知らない。

node1の転送先情報は、[JkWorkersFile] で指定されたconf/workers.propertiesで定義されているので、次にconf/workers.propertiesのファイルを見に行く。

3. conf/workers.propertiesを作成


メモ帳を開き、次の5行をコピペして、workers.propertiesとして保存、confフォルダの下に置く

worker.list=node1
worker.node1.port=8009
worker.node1.host=server1
worker.node1.type=ajp13


ステップ2の[JkWorkersFile]の設定で、Apacheは転送先情報を知るためこのファイルを見に来る。

workers.propertiesファイルでは、node1という名前のWorkerはここで定義されていて[worker.list]、node1のHost名(またはIP)、ポート番号とタイプが定義されている[worker.node1.port], [worker.node1.host], [worker.node1.type]。


4. mod_jk.soをApacheサイトからDownloadしてmodulesフォルダに置く


mod_jk.soのDownload方法は前回の ApacheとJBOSSの連携 - その1 mod_jk.so の入手方法 を参照。



JBOSS側のセットアップ


JBOSS起動用バッチ(run.bat) にbオプションでJBOSSがListenするアドレスを指定(ホスト名もしくはIP)しておく。 (今回は、run.bat -b 0.0.0.0 と設定している、0.0.0.0は、server1上のすべてのNetwork Interface (NIC) のアドレスでJBossはリスエストを受け付けるようになる)

オプション付きでJBossを起動する方法として、過去紹介したように起動用バッチを準備したり、下の例のようにrun.batのショートカットを作成して、プロパティで-bオプションをつけてやる方法がある。




Apache/JBOSSを起動と動作確認


以上の設定が終わったら、Apache/JBOSSを起動する。 下記URLがちゃんと表示されたら設定完了(server1の部分は実際のサーバーホスト名に変更してください)。

http://server1/admin-console/
http://server1/jmx-console/
http://server1/web-console/


最後に:


今回はHTTP(Apache)とWeb Application Server(JBoss)が同じマシンにある場合の設定方法を紹介したが、下図のようにserver1, server2と別々のマシンに別れている場合は、workers.propertiesのnode1.hostを変えてやれば良い。









2013年6月7日金曜日

ApacheとJBOSSの連携 - その1 - mod_jk.so の入手方法

今回は、ApacheとJBOSSの連携 その1 として、手始めに(そして、ちょっと丁寧に)
mod_jk.so の入手方法をまとめてみる。

前提条件

  • ApacheはD:\app\Apache2.2にインストール済み (Versionは2.2.22)
  • JBOSSはD:\app\jboss-5.1.0.GA-jdk6\jboss-5.1.0.GAにインストール済み (Versionは5.1.0GA-jdk6)
  • Apache, JBOSSは同じマシン上にインストールされている(Windows 2008)
  • ApacheとJBOSSはTomcat Connector (mod_jk.so)で連携

mod_jk.so の入手方法


 1. Apache - nearby FTP mirror siteにアクセス
   http://www.apache.org/ のDownloadリンクからアクセス
   またはURL ( http://www.apache.org/dyn/closer.cgi) から直接アクセス

 2. 最寄りのミラーサイトのリストから、いずかのサイトにアクセス

 3. ミラーサイトにアクセスできたら下記の順でディレクトリを辿る
   tomcat --> tomcat-connectors --> jk --> binaries --> windows

 4. 最新版のtomcat-connectorsから使用する環境に対応したものをDownloadする
  しかし、通常下のように7つのバージョンがあり、どのバージョンが選ぶべきかは
  ファイル名の意味を理解する必要がある

   (a) tomcat-connectors-1.2.37-windows-i386-httpd-2.0.x.zip
   (b) tomcat-connectors-1.2.37-windows-i386-httpd-2.2.x.zip
   (c) tomcat-connectors-1.2.37-windows-i386-httpd-2.4.x.zip
   (d) tomcat-connectors-1.2.37-windows-i386-iis.zip
   (e) tomcat-connectors-1.2.37-windows-i386-iplanet.zip
   (f) tomcat-connectors-1.2.37-windows-x86_64-httpd-2.4.x.zip
   (g) tomcat-connectors-1.2.37-windows-x86_64-iis.zip

   この場合:
  • 1.2.37はtomcat-connectorsのバージョン(大抵、最新の方が良い)
  • i386は32-bit Windows OSで、x86_64は64-bit Windows OS用 (XP, 7, 2003, 2008などは不問)
  • httpdはApache、iisはIIS、iplanetはNetscapeとの連携用であることを意味している
  • httpdはさらにApacheのバージョン毎 (2.0.x, 2.2.xと2.4.x) にBinaryが提供されている

   以上を踏まえると今回は「Windows 32-bit版Apache2.2.22」を使うので

     (b) tomcat-connectors-1.2.37-windows-i386-httpd-2.2.x.zip

   をDownloadするのが正解となる。


 5. tomcat-connectorsがDownloadできたらUnzipして、mod_jk.soをゲット。
  ApacheのModulesディレクトリに置いて準備完了


次回(ApacheとJBOSSの連携 - その2 - Apache/JBossの設定)に続く。。。